「りなのや」の日々

整理収納コンサルタント/遺品整理士Linaのモノ・コト・ココロ

整理収納アドバイザー2級認定講師、予備講座の準備

f:id:linanoya:20160825011933j:plain


趣味で始めた整理収納のお勉強&資格取得も、

整理収納アドバイザー2級(主人との同居のために)
 ↓
整理収納アドバイザー1級(楽しくなっちゃった!)
 ↓
遺品整理士(産休・育休中に在宅で受講できるものを!)
 ↓
整理収納コンサルタント(もっともっと!!)

と、エスカレートしてきたわけですが(笑)
とうとう整理収納アドバイザー2級認定講師の勉強までたどり着きました!!!


自分が橋口真樹子先生の2級講座を受講した時、まさかここまで本当に来るとは思いもしませんでした。
橋口先生はとてもさらっとしているけど芯があって素敵で、綺麗でシンプルで温かみのあるおうちに住んでいそう!というイメージ。まさにみんなが憧れる整理収納アドバイザーで講師という雰囲気の方。
私がそんな風に立派になれるとは思わないけれど、私は私なりの温かみや情熱で整理収納をお伝えできる講師になれたらいいなと思い、2級認定講師の予備講座を受けることにしました。

今は事前学習の真っ最中。
取得してきた資格の勉強法はどれも的を得ていたようなので、多分今回もこのやり方で大丈夫なはず…(ルノルマンカードを信じれば!)
予備講座といっても、事前学習のフィードバックなので、事前学習が全て。もし方向性に誤りがあればフィードバックで軌道修正はできるはずだけど、できるだけ正確に準備しておく方がいいのは間違いない。

目指すところは合格ではなくて100点満点。というのも、勉強すればするほど、資格を行使する場面で役に立つ内容ばかりだから。加えて、ハウスキーピング協会の試験は網羅・理解・腑に落ちる状態・自分の言葉でアウトプット・以上の内容が全て正確である、が全てできないと合格できない印象があります。「この部分は軽めの勉強で大丈夫」という箇所なんて一つもない。全てを全力でやらないといけません。だから目指すのは100点満点なのです。私は凡人なので100点取れないことは織り込み済みですが、その心意気で実際に準備しなくては合格できないと思っています。

予備講座は10月後半、2ヵ月先。まだまだ先と思っていると、すぐやってくるのが予備講座や試験日です。
今月中に「この箇所は何を言いたいのか」をスライドを含め正確に把握すること。
来月は自分の言葉に翻訳し、スライドを見たら何を言わなきゃいけないか覚えること(インプット)。
再来月はひたすら一字一句覚えてはブツブツ呟く怪しい人になる(アウトプット)。そして予備講座を迎える。
予備講座後は、フィードバックを元に修正して、さらにブツブツ呟く。
ブツブツ、ブツブツ、ブツブツ

というわけで、フレッシュネスバーガーでカフェラテを注文してブツブツ呟いている人を見かけたら、それは私かもしれません(笑)
頑張ります!!!